リアクゥオーターの修理
2008年5月31日 11:03

↑オデッセイの修理中
リアのクゥオーター。
タイヤの上ですね。
この箇所の修理が、
鈑金屋さんの 「上手・下手」がすぐに、分かる場所なのではないか?
と、僕は、思います。
なぜなら、「ライン」を、出すのが、非常に大変で、
どの車にも、たいてい、この箇所には、「ライン」があります。
社長の技量は、素晴らしいです、本当に。
東京・神奈川で最大級の自動車修理工場
横浜市青葉区・都筑区・港北区に工場を構える老舗鈑金工場
最新技術でお客様のカーライフをサポートします
お車でのアクセスも便利で代車も豊富
近隣地域の引取り納車も可能です
国土交通省認定工場
自動車保険会社指定修理工場
JA共済指定自動車修理工場
2008年5月31日 11:03
↑オデッセイの修理中
リアのクゥオーター。
タイヤの上ですね。
この箇所の修理が、
鈑金屋さんの 「上手・下手」がすぐに、分かる場所なのではないか?
と、僕は、思います。
なぜなら、「ライン」を、出すのが、非常に大変で、
どの車にも、たいてい、この箇所には、「ライン」があります。
社長の技量は、素晴らしいです、本当に。
2008年5月11日 10:15
神奈川区からお越しの池田様です。
井組自動車は、青葉区です。
距離にして、約1時間ぐらいの場所にあります。
ですので、最初は、井組自動車に預けるかどうか、
迷っていたらしいのですが、
実際に、修理をして、
修理の完成具合・料金で、とても、喜んでいただけました。
わざわざ、1時間もかけていらしていただいた池田様。
見積もり時、入庫時、お引取時。計3回。
わざわざ、井組自動車にきていただいたのですから、
僕も、最大限に、池田様に喜んでいただけるサービスを
ご提供させていただけました。
また、誠実な対応をしていただけました池田様だからこそ、
井組自動車も、いつも以上に、誠実に、対応をさせていただけました。
池田様に感謝です。
ありがとうございます。
日々、最善を。
日々、感動を。
日々、お客様の立場に立った修理を。
これが、井組自動車が心がけているお客様への感謝の気持ちです。
2008年5月11日 10:05
フィットの太田様です。
ズーラシアの方からお越しいただきました。
井組自動車の板金塗装にとても、喜んでいただき、
井組自動車としても、感無量です。
お客様に喜んでいただくのが、一番、嬉しいです。
例えば、それは、高級フレンチレストランと、同じ感覚だと思います。
美味しいご飯を食べたら、美味しい!!
この感覚を、井組自動車のお客様にも、味わっていただけたら、
幸いです。
井組自動車の修理を体感していただいて、
実際に修理が終わって、修理箇所を見て、
「どこ直したんですっけ?」と、言われるのが、
一番嬉しいです。
新車の状態に戻す。
むしろ、新車以上にキレイな状態にして、お渡しをしたい。
これが、井組自動車の職務だと思っています。
2008年5月11日 09:31
一人でも多くのお客様に喜んでもらいたい。
そのような思いから、今日から、日曜日も営業することになりました。
(世の中には、土日お休みのお客様が多いので、
どうしても、車の入庫・納車は、日曜日の方が、
お客様にとっては、ご都合が宜しいですよね?)
ということで、井組自動車では、
気軽に日曜日でも立ち寄っていただけるように、
日曜日も営業をすることにしました。
一人でも多くのお客様のお役に立てる自動車修理工場でありたいと、
思っています。
よろしくお願いいたします。
2008年5月8日 19:49
入庫の際、保険修理の綱島の鶴巻様からお饅頭をいただきました。
鶴巻様の優しいお心遣いに感謝です。
ありがとうございます。
大切に修理をさせていただきます。
納車の日を楽しみにしていたくださいね!
ありがとうございます!
2008年5月8日 19:47
瀬谷区からお越しの知念様のお車を修理させていただきました。
知念さんとは、納車の際に、
柿本さんのバンド話で盛り上がらさせていただきました。
知念さんは、沖縄出身で、
沖縄の話も、柿本さんと、盛り上がりました。
知念さん、ありがとうございました!
追伸
写真左は、杉本君です。
2008年5月8日 19:41
今日は、ラテンバンドのマネージャー。
柿本重生様のお車を
タイミングベルト・水周りの修理をさせていただきました。
柿本さんは、ツアーで、全国を周われているので、
お車のメンテナンスに、細心の注意を払って、
メンテナンスをさせていただいております。
なんと、マイクロバスまで運転してしまわれたり、
お車も、たいていのことなら、自分でいじってしまったり、
本当に、色々なことのできる柿本さんです。
今回も、静岡からのお帰りの途中で立ち寄っていただきました。
柿本さんから、いただきましたメッセージです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は中古車ばかり10台以上は乗り継いでますが
中古車でイチバン大事なのは、メンテナンスだと思います。
信頼できる工場との出逢いが、車の運命を決めると云っても過言ではないでしよう。
井組自動車サンは、私にとって、
信頼できる掛かり付けのお医者さんのような存在です。
小さな修理から板金、車検まで、何でも頼んでしまいます。
職人気質あふれるガレージの雰囲気も大好きです!!
今後とも、末永く宜しくお願いします!
横浜市青葉区 柿本
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
柿本さん、いつもありがとうございます!
写真右は、柿本さんのドレスアップをご担当させていただいている
杉本君です。
柿本さんらしく、オトコギ溢れるポースでの写真撮影を
させていただきました(笑)
2008年5月2日 15:11
↑
齋藤様。
横浜市の南区から、いらしていただけました。
井組自動車は、青葉区にあるのですが、
南区からですと、ちょこっと、遠いのですが、
いらしていただけたことに、感謝です。
写真は、板金塗装担当の矢島さんです。
矢島さんの、腕の良い鈑金と、キレイな塗装に、
齋藤さんにも、喜んでいただけました。
今日は、東神奈川・日吉の方から、お客様が、
2名いらしていただけました。
遠方から、お越ししていただけるお客様のためにも、
お車全体を、入庫したときよりも、
数倍きれいにして、感動して、お引渡しをするのが、
井組自動車の役割です。
ひとりひとりのお客様の気持ちを大切にして、
誠心誠意、お車をきれいにしたいと思います。
皆様、いつも、ありがとうございます。
2008年4月29日 12:59
本日、新しい看板が、井組自動車に完成しました!
看板を作ってくださったのは、デザインが、
・なずな企画の 神田さん
・手塚サッシ工業の 手塚さん
です。
ちなみに、手塚さんは、看板の前で、大きな「万歳」です!
看板は、手塚サッシ工業さんの工場のある、
埼玉から、このようなトラックに運ばれてやってきました。
手塚サッシ工業の手塚さんを、ご紹介してくださいました野口さん!
ありがとうございました!
2008年4月28日 21:09
GW中の営業日程についてのお知らせです。
井組自動車は、日曜日・祝日を、お休みをいただいておりますので、
4月29日の午後から。
5月3~6日の午前中まで。
を、お休みをいただいております。
※5月6日の午後は、「事前予約」のご連絡をいただいたお客様のみ、
無料お立会いお見積もりを実施させていただきます。
ただ、お電話は、24時間365日、年中無休で、
営業しておりますので、
何かございましたら、
090-4841-5842
まで、お電話をくださいね。
いつでも、お電話にて、対応させていただける範囲で、
最善の対処法を、ご案内させていただきますので。
ありがとうございます。
皆様のお陰で、有意義な家族との休日の時間を、
過ごさせていただいております。
本店以外の営業案内は以下より
ご参照ください